お酒を自由に楽しみ、セレンディピティな出会いを

SPIRITS & LIQUEUR

今年も「東京 インターナショナル バーショー 2025 ~ザ・ヒストリカル・ジャーニー~」が東京ドームシティ・プリズムホールにて大盛況のうち開催された!

文/山田 靖

2012年にアジアでは初めてのバーショーが東京で開催され、その後、コロナ禍での中止を経て、復活。このイベントの盛況さはまた新たなアルコール飲料のこれからの道を照らす頼もしさを感じさせてくれる。
今年もイベントでは多様なコンテンツが用意され、参加者は様々な体験を楽しむことができた。特にマスタークラスやフレアバーテンディングのセッションが注目された。カクテル、ウイスキー、各種スピリッツ、道具・グラス類等各業界の巨匠・リーダーが集い、バーとお酒、カクテル、ウイスキーなどの知識を深め、世界中が注目するバー業界のビッグウェーブを体感できるイベントとして、多くのコンテンツが用意された2日間。また、来年の開催時の再会が楽しみだ。


詳しくは「東京 インターナショナル バーショー 2025」公式webサイトをご覧ください。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
山田_yamada 靖_yasushi

Why not?マガジン編集長。長くオールドメディアで編集を担当して得たものをデジタルメディアで形造りたい。座右の銘は「立って半畳、寝て一畳」。猫馬鹿。年一でインドネシア・バリのバカンスはもはやルーティン。

  1. 白に染まる、真夏の夜『ペリエ ジュエ』とともに過ごす、南仏リゾートのような一夜を

  2. アートとワインが響き合う、オルネッライア2022はまた特別な1本の誕生

  3. 今年も「東京 インターナショナル バーショー 2025 ~ザ・ヒストリカル・ジャーニー~」が東京ドームシティ・プリズムホールにて大盛況のうち開催された!

RELATED

PAGE TOP