お酒を自由に楽しみ、セレンディピティな出会いを

WINE

Part 2 ワインはコノスル、ツマミはコンビニ&スーパーで、お手軽リッチなペアリング探検

自転車ラベルでお馴染み コノスルとは?

1993年の設立以来、チリワインの目覚ましい発展に大きな貢献を果たしてきたコノスル。お手頃価格のベーシック・ブランドでも目覚ましい品質を誇るほか、周辺の大自然や労働者の環境へ深い理解を持ち続ける企業姿勢により、世界中のワイナリーが目指す理想的ポジションを確立してきた。
ワインラベルにあしらわれている自転車は、実際にスタッフが広大な畑を行き来するためのエコな移動手段。また、雑草や害虫対策として羊やアヒルを畑に放つなど、サスティナブルな農法、有機農法に力を入れている。

指南役その壱 紫貴あき
ソムリエ・ワインエデュケーター
why not?でもお馴染み、優しい語り口が魅力のワイン専門家。高級フレンチを毎日ほほ笑みながら口に運んでそうなルックスとは裏腹に、夜遅い帰宅の際は必ずコンビニへ駆け込みホットスナックを手にとるのがお約束。

指南役その弐 岩瀬大二
ライター/MC・DJ/イベントプランナー
世界中のワインと旅と、昭和歌謡をこよなく愛すライター兼ワイン講師。学生時代にコンビニバイト経験あり。ワインの味わいをイメージしつつ、コンビニの総菜コーナーに無言で立ち尽くす後ろ姿は、まさに瞑想中の名僧の如し。

ビギナーでもツマミを合わせやすいコノスル

紫貴「岩瀬さんはコンビニで、どうやってワインのツマミを選んでますか?」
岩瀬「我々ワインのプロは経験値があるおかげで、さほど考えこむことなく直感で選んじゃう。でも、ワインに詳しくない人はココが悩みどころでしょうね」
紫貴「ワインに合わせやすいツマミ、合わせにくいツマミがあるのは確かです。たとえば、貝ヒモのような旨味が強いものは、正直ワインにはちょっと厳しい」
岩瀬「コンビニのツマミは500円以下の価格ばかりですから、まんがいち合わなかったとしても、『失敗も経験』と前向きにとらえてくれればいいかな。まあ、ビギナーさんはペアリングなんてあんまり気にせず、その日なんとな~く飲みたいワイン、なんとな~く食べたいツマミを選んでみると、かえって正解に近づけることもあるものですよ」
紫貴「もうちょっとワインの知識がある方でしたら、ワインの重さや清涼感にツマミを合わせるのが簡単です。ワインが重めの味なら、脂分が多くて重めのツマミを。サッパリしたワインには、アッサリした薄味のツマミを。加えて、ワイン自体もツマミを限定しないタイプを選びたいですね」


岩瀬「チリワインのコノスルなら、どの品種を選んでも多彩な食と合わせやすいので安心です。ワイン売り場では、とにかくコノスルのトレードマークである『自転車のラベル』を探すのが基本!」
紫貴「たしかに、コノスルのワインの包容力は見事です。さて、前回は私がコノスルのワイン4種にツマミを提案しましたので、今回は岩瀬さんにバトンタッチ」
岩瀬「とくにカベルネやメルローはどんなツマミとも合いそうで、逆にすごく悩みました」
紫貴「革新を推し進めてきた最先端のワイナリーだけあり、フードフレンドリーなワインをズラリ揃えてますからね」
岩瀬「『赤ワインは重厚であるべし』などの古い固定観念に縛られないユニークな人たちが集い、自然を大切にしつつ〝自転車の速度“で無理なく進化してきたワイナリーでもあるのですよ。おかげで、チリから遠く離れた日本のコンビニでもペアリングを満喫できちゃう。コノスルってホントに卓越してるよなぁ~、とあらためて思います」
紫貴「後半戦はビシクレタシリーズ5品種に岩瀬さんのペアリング、楽しみです!」

岩瀬さんがペアリング探検に挑んだワインたち。左からコノスル ビシクレタ レゼルバシリーズ「カベルネ・ソーヴィニヨン」「メルロー」「ピノ・ノワール・ロゼ」「ソーヴィニヨン・ブラン」「リースリング」

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ×スコーン やみつきバーベキュー

♠岩瀬’s highly recommended! 01

「コノスルのカベルネからは、『チリのカベルネをなめんなよ』というメッセージすら感じます! 酸が強すぎることなく、肉厚で重すぎることもないおかげで、並外れた包容力があるワインに。だから、『今日はどの赤ワインにしようか』とコンビニで迷ったら、コノスルのカベルネが正解です。 コレ、どんな料理とも合いますよと断言できちゃうくらい、汎用性が高すぎる。メンチカツ、クリームコロッケをはじめ、日本の食卓に並ぶ料理全てに合うワインです。けど、ひとつオススメを挙げるなら、バーベキュー味のスコーン。我が家の場合、カベルネにはスナック菓子なんですよ。なかでもこのスコーンは、BBQで牛肉やポテトをゴロゴロ焼いている風味がありながら軽やかで、よくできた優秀なツマミです。
❤紫貴’s Impression
味わいチャートを描いたら、すべての味わい要素がど真ん中に収まっているイメージのカベルネ。タンニンが効いているけれど、後味は重すぎません。となると、しっかり噛みしめる牛肉ブロックより、ステーキソースの味が広がりつつ食感も余韻も軽いパフ的なスナックがピッタリなのですね。

WINE DATA
コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ
産地/セントラル・ヴァレー
品種/カべルネ・ソーヴィニヨン85% その他15%
希望小売価格/927円(税別)
ステンレススチールタンクで10ヶ月熟成し、果実が持つ本来の旨味をダイレクトかつエレガントに伝えるフルボディの辛口赤ワイン。カシスやチェリー、ミントの香りが特徴的。


コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ×ヤンニョムチキン

♠岩瀬’s highly recommended! 02

「開栓してからしばらく経つと、メルローならではの複雑味がゆったりと広がっていきます。アルコール度数を感じさせず、突出した刺激もありません。普通のワインでは合わせづらいツマミの要素を、パッと吸収してくれるキャラクターです。
このメルローには韓国味の甘辛のフライドチキンをあえて提案します。韓流人気でヤンニョムチキンは冷食にもあって入手しやすいです。最初はニンニクとチキンの旨味がガツンと来て、後からスパイスが効いてくる一品なのですが、そこへふわっとメルローが広がることで、チキンのスパイスだけがうまく残ります。結果、チキンが上品になるんです。甘辛な韓国料理全般に、このメルローは使えますよ!」
❤紫貴’s Impression
「コノスルのワインに共通しているのは、軽やかさ。ボルドー系品種のメルローも、するりと流れるような口触りです。甘辛く濃厚な味の韓国系ツマミには濃厚な赤ワインをぶつけていきがちですが、このメルローのようなタイプのほうが、かえって疲れず飲み続けられますね」

WINE DATA
コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ
産地/セントラル・ヴァレー
品種/メルロー85% その他15%
希望小売価格/927円(税別)
なめらかな舌触りのタンニンとはつらつとした果実味とが調和した、フルボディの辛口赤ワイン。ラズベリー、コーヒー、チョコなどが香り、余韻まで優雅な印象が続く。

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ レゼルバ×サーモンスティック

♠岩瀬’s highly recommended! 03

「こういうロゼワインこそが日本で流行ってほしい。ロゼ大好きな僕がそう強く願う、辛口タイプです。見る人をハッピーにしてくれる色合いで、価格がお手頃で、味わいもさわやか。すべてがフレンドリーで、アクセスしやすい。どんな食と合わせようか想像が次々と湧いてくるワインです。
タンドリーチキンや明太子なども頭をよぎりつつ、今回はペアリングの相性だけでなく色も揃えたくて、ロゼ色のサーモンスティックをチョイス。ワインが加わると、ハーブ感がプラスされて味に深みが出ます。ヘルシーな組み合わせだから、健康志向の方も罪悪感なく楽しめます!」
❤紫貴’s Impression
「世界的に流行っているプロヴァンス的ロゼ。フランボワーズが香り、飲み口も軽快です。ロゼはカジュアルなシチュエーションが似合うから、齧りついて食べられるサーモンスティックはピッタリ。また、ひと口サイズにカットして盛り付けると見栄えもするんですよ」

WINE DATA
コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ レゼルバ
産地/ビオ・ビオ・ヴァレー
品種/ピノ・ノワール100%
希望小売価格/927円(税別)
低温で1時間マセラシオンすることで、透明感あるピンクに色づいたロゼワイン。チェリーに似た果実味、ほどよい軽快さとボリュームがあり、肉料理・魚料理のどちらにも合う。

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ビシクレタ レゼルバ×高知のぽりぽりゆずけんぴ

♠岩瀬’s highly recommended! 04

「コノスルのソーヴィニヨン・ブランは、健康に育ったブドウで造られていると如実に分かるワインです。落ち着いた雰囲気をまといつつ、草原の風のような青さが心地よい。また、レモンというより、青みを帯びた柚子に近い和柑橘のニュアンスがあり、日本人に馴染みやすい味ですね。
その柚子をツマミにつなげようとして、最初は柚子大根を連想しましたが、『もしやスナックもイケる?』と挑戦してみたのが柚子風味の芋けんぴ。名産地・高知の柚子が香り、芋けんぴが甘めでもスッキリ。まだ明るい午後3時くらいにゆるりと楽しんでもらいたいペアリングです」
❤紫貴’s Impression
柚子やパッションフルーツ、ハーブが豊かに香るワイン。昼と夜の温度差が激しい海沿いの畑ならではの表現力です。味わいはクリスプな印象だから、けんぴのようにパリっとするテクスチャーのツマミがちょうどいい。ピクニック時や、ヨットの上(!)で合わせてみたいです。

WINE DATA
コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ビシクレタ レゼルバ
産地/セントラル・ヴァレー
品種/ソーヴィニヨン・ブラン100 %
希望小売価格/927円(税別)
柑橘、りんごのほか、ソーヴィニヨン・ブランならではのハーブや芝草も香る辛口白ワイン。ミディアムボディで、さわやかな飲み口。とくに和の食材や料理と相性が良い。

コノスル リースリング ビシクレタ レゼルバ×バウムスティック

♠岩瀬’s highly recommended! 05

「リースリングの産地と言えばドイツやフランスのアルザスが有名ですが、コノスルの場合はそちらほど酸味が強くはなく、柔らかい味わいが特徴的。最初はグリーンで作ったブーケのような青い野性味が軽く感じられ、飲んだ後からオイリーな香気が膨らんできます。スノッブ過ぎないのが魅力ですね。
ほのかな甘みを持つこのリースリングにドイツ伝統のお菓子、バウムクーヘンを合わせると、口中で新しい世界が広がります! できれば、あまりシットリはしていない昔ながらの素朴なタイプを。ワインと合わせた瞬間から、食感が変化していく様が面白いんです」
❤紫貴’s Impression
「コノスル・シリーズの白ワインのなかではしっかりとした酸味が感じられ、グリーンのほかライムも香るリースリング。サーモンやチキンも合うと思いますが、岩瀬さんのチョイスはお菓子! 試してみると、ホロホロと崩れるバウムクーヘンにリースリングがよく溶け合うペアリングでした」

WINE DATA
コノスル リースリング ビシクレタ レゼルバ
産地/チリ
品種/リースリング100%
希望小売価格/927円(税別)
ハチミツ、アプリコット、りんごが香る、ミディアムボディの白ワイン。ステンレスタンクでの8ヶ月熟成を経て、軽い酸味とほんのりとした甘味を残したやさしい口当たりが完成。

ペアリング検証を終えて、
驚きのペアリングは、安定のコノスルならでは

紫貴「岩瀬さん、ペアリング探検お疲れ様でした。なかでも私は、バーベキュー味のスコーンとカベルネの組み合わせに驚きました!」
岩瀬「こういうスナックを食べるとき、いつも僕はほかの酒よりもワインを選ぶ」
紫貴「きっと私だったら牛乳と合わせてました」
岩瀬「ぎ、牛にゅ……? 紫貴さんのペアリング(前半編)では、チーズのようなポテトチップスにゲヴュルツトラミネールを合わせてきたのがとくに印象的でした。パッパッと合わせるだけで、あそこまで最高の相性とは」
紫貴「なにしろ私、普段からコンビニのスナックに親しんでいますから」
岩瀬「紫貴さんのコンビニ通っぷりも、僕にとっては意外でしたよ~」
紫貴「もちろん、ワインがコノスルのビシクレタだからこそ、ペアリング候補のツマミが無限に探せたのです」
岩瀬「プロだけに、合うツマミが多すぎて迷うことも。買い物かごにあれこれ入れちゃって、『止まらない~ Ha~Ha~♪』」


貴「・・・・・・(まだ、カラオケ……)」
岩瀬「あーっと、逆に言えば、読者の皆さんがビギナーだとしても、まずコノスルを選ぶと間違いない」
紫貴「誰でもペアリング成功率がぐんと上がりますね」
岩瀬「仕事を終えたら急に家飲みの話が……なんてとき、ワイン売り場で“転車ラベル”を見つけてひと安心。その自転車ラベルが何種も並んでたら、その日の気分で選ぶだけ」
紫貴「お値段以上に高いクオリティは、現地チリで畑からセラーまでこの目でつぶさに見てきた私たちが保証します!」

コノスルのチーフ・ワインメーカー、マティアス・リオスさんのインタビュー記事「今夜コノスルを飲みたくなる話」はこちらをタップ

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
山本ジョー

ライター。2000年よりワインや食にまつわるテキスト制作を請け負ってきたが、ときおりタレント本や鉄道本にも携わる。 畑で細々と野菜を作り、猟師から獲物を分けてもらうカントリーライフを堪能中。 好きなものは旅、犬、カジュアル着物。 小型船舶免許1級を取得して以来、船の操縦経験ゼロ歴を更新し続ける「なんちゃって船長」でもある。

  1. ブルゴーニュ・ワイン生産者、砂町銀座商店街に行く!~ぶらり総菜屋めぐり~

  2. ブルゴーニュ・ワイン生産者、砂町銀座商店街に行く!~ぶらり総菜屋めぐり~

  3. バレンタインに大人の愉しみを提案 ワイン「ブレッド&バター」リザーヴ・コレクションとともに優雅なスイーツタイムを

RELATED

PAGE TOP