ワインに合う簡単レシピ Vol.65 「きのことごぼう、ベーコンのバルサミコソテー」
写真・レシピ/河井あゆみ
あっという間に年末も間近。
ひんやりした空気の中木々の葉も熟成したかのような色合いに代わり
視覚からも赤ワインが飲みたくなる、そんな季節になりました。
ご紹介したいのはチリの名門ワイナリー、エラスリスが作る
リーズナブルながら本格的なカベルネ・ソーヴィニョン。
深みのある果実味となめらかなタンニンに重なる森林のような清涼感が魅力です。
合わせたのはごぼうときのこ、ベーコンのバルサミコソテー。
炒めたごぼうの香ばしさやきのこの土っぽい風味、スモーキーなベーコンにふんわりと香るローズマリーがワインとぴったり調和して、一口ひとくち心地よくグラスがすすみます。
バルサミコの酸味と凝縮感もワインの果実味と好相性。
季節の素材を生かした秋から冬にかけてぴったりのペアリング。
年末に向けてオンオフ問わず、多様なシーンで味わっていただければと思います。

エラスリス
アコンカグア・キュヴェ カベルネ・ソーヴィニョン2021
生産国・産地/チリ・アコンカグアヴァレー
品種/カベルネ・ソーヴィニヨン100%
参考価格/1,859円(税込)
材料(2人分)

きのこ(2~3種類ミックス) 200ℊ
ごぼう 80g
ベーコン 60g
にんにく 1片
バルサミコ酢 大さじ1
醤油 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ2
ローズマリーの枝 1本
作り方

① ベーコンは厚めの棒切り、ごぼうはささがきに、きのこはソテーしやすい大きさにカットする(または手で割く)。

②フライパンで油をひかずベーコンを焼き、カリッとしたら取り出す(焦げそうなら少量の油を入れる)。
③ ②のフライパンのベーコンの油をさっとふき取り、オリーブオイルの半量とにんにくを入れ弱火にかける。にんにくの香りが出てきたら中火にしてごぼうとローズマリーの枝を加えさっと炒める。

④ ③を強火にして残りのオリーブオイルときのこを加えさっと炒め(余熱できのこに火が入るのでこの時中は生でもよい)、フライパンの空いたところにバルサミコ酢と醤油を加え沸騰させてから②のベーコンを戻し入れ、全体を手早く混ぜ合わせる。

お惣菜風の一品なので
バターとパンを添えれば軽いランチに、
メインディッシュの付け合わせや、作り置きして常備菜にも。

