文/山田 靖
真夏の夜のロゼワインパーティ in LE BISTRO
日時:2025年8月19日火曜日
開宴:19:00(18:45受付開始)
会場:LE BISTRO
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6−8 パークコート神宮北参道 ザ タワ1・2階
https://www.huge.co.jp/restaurant/french/lebistro
会費:6,000円(税込)
定員:80名(先着順)
ビュッフェスタイル
世界的に流行しているロゼワイン。フランスやアメリカでは若年層にそのカジュアルさやファッショナブルなイメージもあり人気のロゼ。今では白ワインの消費を上回っているという。日本ではまだそこまで大人気というわけでまない。だからロゼの魅力をとことん味わってみようじゃないですか!
特に日本がおかれているこの猛暑の季節。いくらワイン好きでも重たい赤ワインはちょっとお休みしたい、という気持ちもあるはず。そんな季節だからこそ、オススメは冷えたロゼワイン。キンキンに冷やしてその飲み口を楽しむのもいいけれど、ロゼは“赤ワインのボディ”と“白ワインの爽快感”のいいとこ取り。食事に寄り添いながら、ちゃんとワインらしい芯のある味わいも楽しませてくれる。奥の深いのがロゼワイン。今回はそんなロゼワインの魅力を堪能できるワインパーティを企画しました。
そのラインナップはロゼワインの魅力を皆さんに知ってもらいたいから、生産国はフランスからスパークリングワインを含めタイプの違う美味しいロゼワインを10種類。また、ニュージーランド、南アフリカ、スロヴェニアから3種類、合わせて13種類のロゼワインを用意して皆様に飲んでいただきます。
会場は北参道「LE BISTRO」。この日は貸切でロゼと共にラグジュアリーな一時を



今回の会場は渋谷や原宿に近いながらも、落ち着いた雰囲気と個性的でおしゃれなカフェやショップが集まるエリアとして人気の「北参道」。その中でも大人気スポットでもある「LE BISTRO」。このお店は世界的ソムリエ・石田博さんがコーポレートソムリエを務めていることでも有名。その「LE BISTRO」を借り切って開催しちゃいます。フードはビュッフェ形式。ロゼワインを楽しむためのペアリング料理を前菜からメインデッシュまで提案いただきます(内容は近日告知、ワクワクしてもらえること絶対請け合います)。ワインと食を「気軽に、でもちゃんと美味しく」楽しむ。そんな場を目指しています。
ワイン講師・紫貴あきさん、セミナー形式“ロゼが好きになる話”
そして、今回はワインスクールアカデミー・デュ・ヴァンの大人気講師(でありソムリエ)の紫貴あきさんによる「明日話したくなるロゼワインのあれこれ」を。
「ロゼって結局どうやって造るの?」「赤と白のブレンド?」そんな素朴な疑問から、明日誰かに話したくなる小ネタまで、“ちょっと知る”と、“もっと美味しい”。そんなロゼの世界を、紫貴さんが優しく、でも深くナビゲートしてくれます。

紫貴あき
ソムリエ | ワイン講師
日本最大級ワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」では「Wine Scholar Guild認定 French Wine Scholar 資格取得講座」など数々の人気講座を担当。「2016年第10回ワインアドバイザーコンクール」優勝のほかコンクール入賞経験、また取得したワイン認定資格も数知れず。
フランスを中心に10種類、世界の3選、これでもかのさまざまなタイプのロゼが登場
今回ご用意するのは、フランス各地の個性豊かなロゼ10種に加え、世界から選りすぐった3種を含めた全13種。
同じ“ロゼ”でも、ロワールの可憐さ、ローヌの骨太さ、プロヴァンスのエレガンス、ブルゴーニュの繊細さ…その多様性に驚くはずです。
たとえば――
コート デュ ローヌのロゼの存在感を知らしめたE.ギガルのロゼは味もさることながらボトルのシェイプがまたとても美しい。南仏・バンドールの最高峰「ピバルノン」がつくる、旨みのある大人のロゼ。
ブルゴーニュ唯一のロゼAOC「マルサネ」、シャルル・オードワンの2023年ヴィンテージ。
ロワールのサンセール・ロゼやローヌのタヴェルなど、通を唸らせる選抜ロゼたち。
さらに、南ア・スロヴェニア・NZからの“世界のロゼ”も、ちょっとした冒険心をくすぐります。スパークリングタイプのロゼもスタンバイしており、乾杯から最後の一杯まで、飽きる暇がありません。

当日のワインリスト(フランスのみ)画像左から
1)ロシェット/ヴァン ムスー ロゼ エタンセル ド ガメイ ペティヤン NV(スパークリングワイン)
2)シャトー・ド・フェル/ロゼ ダンジュ ラ シャペル 2023(ロワール地方)
3)E.ギガル/コート デュ ローヌ ロゼ 2021(ローヌ地方)
4)クロ クロンビュー/コルス カルヴィ ロゼ2022(コルシカ島)
5)シャトー ダケリア/タヴェル2023(ローヌ地方)
6)ジャン ルヴェルディ エ フィス/サンセール レ ヴィロ ロゼ 2022(ロワール地方)
7)クロ サント マグドレーヌ/コート ド プロヴァンス ロゼ 2023(プロヴァンス地方)
8)シャルル オードワン/マルサネ ロゼ 2023(ブルゴーニュ地方)
9)シャトー・ド・ピバルノン/バンドール ロゼ 2023(プロヴァンス地方)
10)ボルドー/ル ロゼ ド ジスクール 2023(ボルドー地方)
ロゼをまだ知らない人も ロゼ好きの、ロゼ好きによる、ロゼのための夜
真夏の夜のワインパーティ。せっかくなのでドレスコードは「ピンク」or「ホワイト」としてワンポイントなにか身につけていらっしゃってください。
また今回の会は、ビュッフェ形式でカジュアルスタイル。
友人同士でも、おひとり様でも、初対面の方同士でも、気軽に話せる雰囲気づくりを大切にしています。ワインは考えるのではなく、感じて楽しむものです。参加者の皆さんには「ワインが好き」「ちょっと興味ある」だけで十分
当日限定の特別販売コーナーもご用意。気に入ったロゼを、その場で当日限りのお値打ちプライスでお得に購入することもできます。
その他に、皆さんに楽しんでいただけるプログラムも用意いたします。
この日参加いただいた皆様にはセレンディピティなロゼに出合えることをお約束いたします。
真夏の夜のロゼワインパーティ、 in LE BISTRO
日時:2025年8月19日火曜日
開宴:19:00(18:45受付開始)
会場:LE BISTRO
東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6−8 パークコート神宮北参道 ザ タワ1・2階
https://www.huge.co.jp/restaurant/french/lebistro
会費:6,000円(税込)
定員:80名(先着順)
ビュッフェスタイル
ロゼが気になっていたけど飲む機会がなかった方も、すでにロゼラヴァーな方も。
肩肘張らずに、ワイワイと、でもちょっとだけ深く。
そんなロゼワインとの出会いが、ここにはあります。
一夜限りのロゼナイト、お見逃しなく。
参加お申込みは下記Peatixサイトよりお早めに。