お酒を自由に楽しみ、セレンディピティな出会いを

FOOD&RECIPE

初夏にはロゼ、ライトな肉料理を合わせて楽しむ

ワインに合う簡単レシピ Vol.61 「ローストビーフのタルタル」
写真・レシピ/河井あゆみ

日によっては汗ばむほどのこの時期、

テラスでランチというシーンではロゼワインの気分です。

そしてロゼというと爽やかな魚介や野菜の料理がよく合いますが

私はライトな肉料理をお昼間にいただきたい時もロゼが思い浮かびます。

例えばサラダとバゲットを添えたタルタル。フランスを訪れると必ず注文する牛のタルタルは大好物ですが、日本では生の牛肉は一般的ではありません。自分で作るなら市販のローストビーフを使えば安全で簡単。

今回合わせたワインはフランス南部ラングドック・ルーションのビオディナミ・ワインのロゼ。品種はシラーとムールヴェードル。

まず透き通ったサーモンピンクが爽やか!それだけで初夏の気分が盛り上がります。口に含むと柑橘やチェリーの華やかなフルーティさと心地よい酸味がチャーミング。余韻に感じる胡椒のようなスパイシーさや控え目なタンニンもロゼ色の牛肉とちょうどよいバランスです。

軽めに仕上げたい時はサイドにサラダを、しっかりボリュームアップしたい時はポテトフライがぴったり。にんにく香るクリスピーなバゲットも添えてどうぞ!

ワンプレートなのにリッチな気分になれる上、火を使わないでできてしまうこのタルタル、夏の休日のワインタイムにいかがですか?

ドメーヌ・カズ
カノン・デュ・マレシャル ロゼ 2023
生産国・産地/フランス・ラングドック・ルーション
品種/シラー50%、ムールヴェードル50%
参考価格/2,175円(税込)

材料(2人分)

<タルタル>
ローストビーフ              120ℊ
玉ねぎ                    40g
パセリ                    5g
きゅうりのピクルス 10g
ケイパー                          10g
にんにくすりおろし 少々

ディジョンマスタード 小さじ1
マヨネーズ                      小さじ2
ワインビネガー              小さじ1
オリーブオイル              小さじ2


塩                                    小さじ1/4
黒胡椒                    適量

※タルタルの材料と道具(ボウルとへら)は冷蔵庫で冷やしておく。
※玉ねぎの辛みが気になる場合は水でさらして水気を切ったものを使う。
※バゲット、にんにく、オリーブオイル、サラダ野菜適量

作り

① スライスしたバゲットの表面ににんにくの切り口をこすりつけ香りをつける。フライパンに並べオリーブオイルをまわしかけてパリッとするまで焼く。サラダ野菜は軽く酢とオリーブオイル又はドレッシング(分量外)をからませる。

②玉ねぎ、ピクルス、パセリ、ケイパーはみじん切りにする。ローストビーフは細かく刻む。

③ ボウルに<タルタル>の材料を全て入れ、へらで全体に粘りが出るまでよく混ぜる。

④ 皿にセルクルで③を丸く抜き、②のバゲットとサラダを盛りつける

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
河井 あゆみ

料理教室ARNOアルノ主宰、料理家 2010年 自宅にてイタリア料理をベースにした家庭料理のサロン「料理教室ARNOアルノ」をスタート。 2019年 自宅教室に加え表参道教室を開講。 2020年 オンラインレッスンスタート。現在都内2箇所での対面料理教室とオンラインレッスンを行う。 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 日本イタリア料理教室協会ASCIGイタリア料理研究家1級✔イベント・外部講師 ・国内・海外調理器具会社製品PRのための料理教室講師(都内スタジオ、都内百貨店にて) ・ワインインポーター・ワインショップ主催クッキングイベント講師 ✔ケータリング ・ワイン会・季節のワインイベントへの食事ケータリング ✔食関係レシピ・コラム執筆提供(雑誌・SNS・WEB) ・ELLEgourmetにレシピ提供 ・カタログギフト「リンベル」webページにて地方の美味紹介記事 ・調理器具レシピブックにレシピ提供・撮影用調理担当 ・ワイン専門店エノテカInstagram用レシピ・写真提供 ・キッチンツールブランドInstagram用レシピ・写真提供 ✔SNS ・ハンドケア製品PR動画出演(2018年) ・ELLEgourmet インスタライブ出演(2020年) ・キッチンツールブランド Youtube動画出演(2022年) ✔アンバサダー・サポーター歴その他 ・ELLEgourmet フードクリエイター部(現在) ・キッチンツールブランドサポーター(現在) ・オーガニックワインショップアンバサダー(2022年) ・エプロンブランドとのコラボレーションエプロン発売(2022年)

  1. 初夏にはロゼ、ライトな肉料理を合わせて楽しむ

  2. 陰干しされた濃縮感あるパッシートにスパイスでローストした冬の旬魚「ブリ」を合わせる

  3. ワインに合う簡単レシピVol.51 穏やかなタンニンを感じるロゼに合わせるのは秋の食材「きのこ」

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP